遺言書の3つの作成方法とその種類~自筆証書遺言は紛失?隠蔽されている?~

「遺言書」には大きく分けて3種類の作成方法があります。

今回は簡単な説明になりますが、私にはどの種類がいいのかな?と考えながら読んでみてくださいね。

目次

自筆証書遺言とは

自筆証書遺言とは、遺言者が自分で手書きし、署名や捺印をして作成した遺言のことです。遺言者が自筆証書遺言を作成する場合、証人を立てる必要がなく、自分の意志を明確に示すことができます。便箋とペンを用意すれば費用もかからず、すぐに作成することができるという手軽な点が特徴です。

ただし、自筆証書遺言を作成する場合は、法律上の要件を厳密に守る必要があります。例えば、遺言者が自分で書いたこと、遺言者が遺言書としての意思表示をしていること、遺言者が自分の死後に有効となることを意図していることなどが必要となります。

形式上のルールも多くありますので、しっかりと確認しながら作成することが必要です。

また、自筆証書遺言は、相続が開始した後、家庭裁判所で「検認(けんにん)」という手続を受けなければなりません。専門家に依頼する場合は5万円程度の報酬が必要となります。

公正証書遺言とは

公正証書遺言とは、公証人2名の立会いのもと、遺言者が遺言を作成し、その内容を証明する書類のことです。公証人が遺言者の意思を確認し、遺言者が自発的に遺言を作成したことを証明します。

公正証書遺言は、自筆証書遺言と比べて法的な効力が高く、裁判所や行政機関などの公的な場面での証拠としても扱われるため、相続発生後スムーズに相続手続を進めることが可能です。ただし、公正証書遺言を作成するには公証人に手数料を支払う必要があり、費用がかかるというデメリットもあります。

秘密証書遺言とは

秘密証書遺言とは、遺言者が自分で書いた遺言書を、封筒や箱などに密封したうえで、公証役場に持ち込み、公証人に遺言書の存在を証明してもらう遺言書です。

内容が公証人を含め本人以外には分からないため、遺言書の内容を秘密にすることができます。

自筆証書遺言は紛失?隠蔽されている?

以下の表は自筆証書遺言の検認件数と公正証書遺言の作成件数です。

便箋とペンのみで作成できる自筆証書遺言の作成件数が多いと思われますが、実際に検認されている件数は公正証書遺言の約10分の1程度……

全ての自筆証書遺言が検認されているとは思われない件数ですね。

紛失や隠蔽(いんぺい)が自筆証書遺言の最大のデメリットと言えそうです。

家庭裁判所における遺言書の検認件数

年数件数
2016年1万7,205件
2017年1万7,394件
2018年1万7,487件
2019年1万8,625件
2020年1万8,277件
出典:裁判所ウェブサイト「令和2年度司法統計」をもとに作成

公正証書遺言の作成件数

年数件数
2016年10万7,205件
2017年11万191件
2018年11万471件
2019年11万3,137件
2020年9万7,700件
出典:日本公証人連合会ウェブサイト「令和2年の遺言公正証書の作成件数について」をもとに作成

こんなお悩みありませんか?

なにからはじめたらいいの?
誰に相談したらいいの?

そんなとき、頼れる存在でありたい。
遺言・相続のどうしように寄り添います。

ささいなお悩みもお気軽にご相談ください。

初回60分は無料となります。
出張相談も承っておりますので、お気軽にお問い合わせください。

9:00~17:00(平日)

24時間受付、簡単入力

STEP
まずはお問い合わせください。

以下のお問い合わせフォームに正確にご入力いただき、送信してください。

入力が難しい場合は事務局(はやて行政書士事務所)までお電話でご連絡ください。
TEL:078-600-9550(平日:午前9時~午後5時)

※面談、外出等で電話が繋がらない場合がございます。
繋がらない場合は留守番電話にメッセージをお願いいたします。後ほど担当者より連絡をいたします。

STEP
行政書士より連絡をいたします。

改めて具体的なご相談内容をお伺いしたうえで、面談日時や場所、面談方法などを調整いたします。

STEP
相談を実施いたします。

相行政書士が、ご自宅や入所先の施設・入院先の病院を訪問し、ご本人様またはご家族の方などからの相談をお聞きいたします。事務所(神戸市灘区)での面談も可能です。

お問い合わせフォーム

以下のお問い合わせフォームに正確にご入力いただき、送信してください。

入力が難しい場合は事務局(はやて行政書士事務所)までお電話でご連絡ください。
TEL:078-600-9550(平日午前9時~午後5時)

※面談、外出等で電話が繋がらない場合がございます。
繋がらない場合は留守番電話にメッセージをお願いいたします。後ほど担当者より連絡をいたします。

このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
ご家族の方はご本人との続柄を、施設・病院関係者の方は施設・病院名をご入力ください。
名前
ご本人様名前
ご相談者がご本人の場合は入力不要です。
ご記入できる範囲で構いません。 当事務所(神戸市灘区)でも面談可能です。
ハイフンなしでご入力ください。
連絡方法のご希望
相談方法のご希望
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次