〒657-0013 兵庫県神戸市灘区六甲台町6番28号 ネバーランド六甲202
阪急「六甲」駅よりバス5分、市バス36系統「六甲台南口」より徒歩2分 無料駐車場あり(事務所まで完全バリアフリー)
行政書士 特定非営利活動法人ら・し・さ 終活アドバイザー
兵庫県神戸市灘区生まれ
国立神戸大学付属住吉小・中学校卒業
私立仁川学院高等学校卒業
私立明星大学 人文学部 心理学科卒業
アパレル販売員、結婚相談所でのブライダル事業部新規立ち上げに携わる。結婚出産後、医療器具製造会社の総合事務職に従事。その後弁護士事務所にて法律事務職員として勤務する。
兵庫県行政書士会 神戸支部所属 日本行政書士会登録番号 第22301400号 兵庫県行政書士会会員番号 第5757号
はじめまして。
当事務所のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。神戸市灘区にある「はやて行政書士事務所」代表の齊藤麻依(さいとうまい)です。
私が行政書士を目指したきっかけ
コロナ過の中、余儀なくされた転職活動。
年齢的にも最後の転職活動という思いもありました。
内定した企業・事務所に貢献することはもちろんですが、自分自身のキャリアアップの為、内定先に係る国家資格を取得しようと心に決め転職活動!
経理職であれば簿記、不動産業であれば宅建…
と考えていましたが、内定先は法律事務所。そこで法律系資格である「行政書士」の存在を知り、内定を貰った日から資格取得への勉強をスタートしました。
法律事務職員の仕事に家庭、勉強とハードな時期でしたが、遺言・相続の実務を学びながら行政書士試験に挑戦できたことは大きな財産になっています。
遺言書をもっと身近に…
皆さまにとって「遺言書」とはどのようなイメージでしょうか?
もっと歳をとったら?熟考して一生に一度用意するもの?財産が多い人しか必要ない?
法律事務職員として遺言・相続に関わる案件に携わる中で感じたことは、「遺言書」をもっと身近なものとして考えてほしいということです。
社会人になったら、家族ができたら、不動産を購入したら、人生の節目に大切な財産を見つめなおしながら、「遺言書」もアップデートしていくことがとても大切です。
当事務所では、おひとりさま・おふたり様夫婦を中心に遺言書作成に、是非活用していただきたい「法務局での遺言書保管制度」の利用支援、遺贈寄付、遺されるペットの為の遺言等を専門にしております。
遺言相続のことは、はじめて相談をするという方がほとんどです。出来るだけ分かりやすい言葉でお伝えをし、ご相談者様に寄り添いながら、きめ細やかなサポートを心がけております。
些細な事でも構いませんので、お気軽にご相談ください。
〒657-0013
兵庫県神戸市灘区六甲台町6番28号
ネバーランド六甲202
阪急「六甲」駅よりバス5分
市バス36系統「六甲台南口」より徒歩2分
無料駐車場あり(事務所まで完全バリアフリー)
9:00~17:00
土曜・日曜・祝日